スポンサーリンク

プチ改良 ミニ盆栽の姫黄梅に乾燥山苔を加えてみた

姫黄梅のミニ盆栽を乾燥山苔でプチ改良コケリウム作品
スポンサーリンク

新しいアクアテラリウム水槽を立ち上げた時に植えようと思って買ったミニ盆栽の姫黄梅やけど、なかなかその任に着くことができず、未だにミニ盆栽のまま時を過ごしてるんよね。

このままずっと買ってきたままの鉢に入りっぱなしというのもなぁ…

◆旧館記事◆
ミニ盆栽 姫黄梅 http://kuririum.kuri-o.com/article/459840822.html

しかも、こんだけ暑いのにたまに水やりを忘れたりするもんやから、葉っぱも所々枯れ気味になってたりもするんやね。

スポンサーリンク

ミニ盆栽の姫黄梅に乾燥山苔を加える

ってことで、コケリウムで使った山苔(乾燥タイプ)が余ってることやし、ミニ盆栽の鉢に山苔を追加してみることにした。

これが姫黄梅(ひめおうばい)のミニ盆栽。

なんか枝も伸びすぎやね。

この土のトコにボトルコケリウムとかで使って余ってる乾燥山苔乗っけていくって感じやね。

乾燥山苔

乾燥山苔って、普通に部屋にずっと置いとけるから便利やね。

一応、封はしてたけどあんまり気にせんでええし。

水かけるだけでちゃんと生き返るし。

 

山苔を加えていく

適当な大きさに調整しながら土の上に置いていくだけ。

 

土の上置き終わったら、霧吹きで水を適当に与えたら出来上がり。

早くも活き活きと復活!

土の時とは随分雰囲気変わったね。

 

あと水持ちもちょっとは良くなるんちゃうかな。

しばらくはこのままで行こ。

もしかして、これをこのままボトルコケリウムに出来るかな?

さすがにムリ?

コチラの記事もいかがですか?

ボトルコケリウムを作り直す ~コケリウムの作り方~
苔テラリウムを100均で買ったボトルで作る。実際は転がって壊してしまったんで、作り直しになりますが…苔と石と流木を組み合わせて置くだけ、ハイドロボールも活用してちょっとお安くお手軽に苔テラリウムをボトルの中で作れば、家の中で簡単に移動することもできます。

 

 

コメント