PC・ネット

PC・ネット

Ryzen 5 5600XからRyzen 9 5900Xにアップグレード換装した

おじぢkuriに高性能なCPUは猫に小判なんやけど前にCPUを変えたのが2022年のことみたいなんで、そろそろな感じちゃうんってムズムズしだしたんよね。特に動画編集ソフトのDaVinci Resolveを立ち上げる時なんかに結構な待ち時間が...
PC・ネット

Windows11 タスクバーの日時表示に曜日を追加で表示させる方法

おじぢkuriは一応まだ現役でお仕事をしてるんやけど、仕事の中心はというかほぼほぼずっとパソコンの画面を睨み続けることに費やされている。んなもんで、はて?今何時だろう?とかあれ?今日は何日だっけ?と思った時によくWindowsのタスクバーに...
PC・ネット

Windows11でアプリ毎にサウンド出力デバイス(スピーカー)を指定して音を出す方法

おじぢkuriの場合、PCといえばWindowsで、そう言えば使い始めたのはWindows95やったなぁ。CPUの周波数なんて100MHzとかの時代。えぇっ~100MHzって、、、そんなん動かせるアプリなんてあるの?っていう声が聞こえてきそ...
スポンサーリンク
PC・ネット

Windows11でアプリが行方不明!?タスクバーにはあるのにディスプレイに表示されない問題

最近のPCは複数画面が当たり前になったよね。おじぢkuriも物理的に2面のディスプレイを使っていて、1つのディスプレイにはAVアンプ経由のPC画面も入力しているから、Windowsからみると3画面使っているようになっている。こんな感じ…あれ...
PC・ネット

AliExpressで買った超激安エルゴノミックマウスの不良を更生する

マウスというとPCを操作するうえでは最も重要視されること多いんやないかと思うけど、おじぢkuriの場合、別に軽視はしてへんけど取り立てて重要視している訳でもない。要はマウスがマウスとして機能してくれればそれでええんで、これまで購入してきたも...
PC・ネット

WINDOWS11で突然Jpegファイルが読み込みできなくなった

ある日突然、ホンマに突然に今使っているWindows11端末でjpeg形式のファイルが読み込めなくなったんよね。『指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性...
PC・ネット

Youtubeの概要欄の文字リンクを青字にするには上級者向け機能のアクセス権が必要

今はすっかり撤退気味ですがアクアリウムが趣味だと人に言えるほどかなり熱心に取り組んでいました。特に水槽の中に自然を再現したいという思いが強かったみたいで、滝を作ったり川を作ったりとかなり愉しんでいました。今もその名残は残っています。その当時...
PC・ネット

WordPressでにほんブログ村のINポイントが加算されない問題の対応方法

WordPressを使っていると、自分のブログでにほんブログ村のINポイントが加算されないという問題が発生していることが分かりました。この問題に対する対応方法を調査したところ、意外な理由が判明しました。WordPress側での対応が必要となりますので参考にどうぞ
PC・ネット

こっそりとひっそりとサーバー移行完了

このブログはこれまでロリポップっていう会社のレンタルサーバー上で運用してたんよね。ロリポップのいい所はずばり『安い』kuriが一番重要視する要素やね。その代りに速度とかのサービス品質が落ちるらしいんやけど、正直、経験もスキルもないkuriに...
PC・ネット

迷惑メール騒動の余波続く

まぁアカン話ではないねんけどね。っていうか素直に受け取れば喜ばしい話なんかもしれんねんけど。どうもなぁ、、、先日ドコモから来た怪しいメールについて2日間に渡って書いたんやけどね、迷惑メールかと思ったけど実はドコモから送られてきた本物メールで...
スポンサーリンク