安物買い

オーディオ

NFJ謹製エンクロージャー自作キットを使って自作スピーカーを作ってみた

突然思い立ったようにスピーカーを自作しようと考え、実行に移してみた。 たぶんたまたま楽天市場のNFJストアというショップに売っていたスピーカー組み立てキットに触発されてしまったんやないかと思う。 NFJストア スピーカー自作キット NFJ謹...
ジャンク品

こんなんで大丈夫?素人おじぢのLED電球の修理

洗面所に3面鏡があって、そこの上にLED電球が2個ついてるんやけど、そのLED電球のうち1個が点かへんようになってしまったんよね。 取り換えて3,4年?4,5年?(記憶あいまい)なんで、まぁもうそろそろって言う時期っちゃそうかもしれんけど、...
安物買い

AliExpressのちょっと大き目な電流メーターを使いVU風メーターを仮組してみた

VUメーターって昔よくあったよね。レコーディングとかでは今でも普通に使っているんやろうけど、家で使われることはほぼなくなったんちゃうかなぁ。 昔カセットデッキとかにVUメーターがついててレコードからカセットに録音するときに意味も良く分かって...
スポンサーリンク
安物買い

鍵屋「G2A」に簡単に詐欺られるもPayPal様のお力によりお金を取り戻すことに成功

もともとおじぢkuriはえェ年こいてワンピースのファンなんよね。昔はジャンプを毎週買ってそのうちコンビニでワンピースだけ立ち読み。今は単行本を待って購入して読んでる。 で、何かっていうと去年の初め頃にワンピースの『ONE PIECE ODY...
ジャンク品

ジャンクなヘッドホンをリケーブル化してみた。ATH-M20x改造

最近、youtubeでジャンク品を修理する動画をよく見るんやけど、修理するプロセスを結構丁寧に説明するんで、かなり難しいことやってるはずやのに、不思議なことに簡単にできそうな気がしてくるんよね。 そんな動画を毎日のようにみてると自分の中でも...
安物買い

LEDスポットライトのチップLEDを違う色に付け替えてみた

LEDスポットライトのチップLEDを違う色のチップLEDに付け替えることで、今欲しい色味のライトに変身することが出来ました。チップLEDの付替え作業は、LEDスポットライトを開けて2か所半田ごてで外すだけ。0円の簡単作業で終わります。
安物買い

キッチンの蛇口を自分で交換(DIY)してみた

使い始めて17年が経過したキッチンの蛇口(GROHEユーロウイング 33914)から水がポタポタ漏れ始めたので、ネットでLIXILシングルレバー混合水栓RSF-833Yを購入し、自分で交換工事を行いました。キッチンの蛇口交換工事の際に苦労した点や時間がかかった点などを紹介しています。
安物買い

水槽を撮影する時の反射写り込み防止用のスマホカバーを自作した

スマホで水槽撮影する時の反射写り込みって気になります。スマホ自体や自分の姿が写る事も。綺麗に熱帯魚が撮れても妙なモノが写り込んで台無しにというのはよくあることです。水槽を撮影する時の反射写り込みを、カメラとして使うスマホ用に大きめのカバーを自作し防止します
安物買い

メタルラックの棚板を100均グッズで自作したらめっちゃ安上がりに出来た

メタルラックの棚板シートを100均グッズで自作したらめっちゃ安上がりに出来ました。ダイソーのカラーボードを使えば、軽くて切りやすいので簡単に早く安価に出来上がります。メタルラックの棚板シートの自作は面倒くさそうかも知れませんが、この方法で作ればお手軽です。
安物買い

めっちゃ暑くなってきたから竹シーツに登場願った

竹シーツで蒸し暑く長い夏の夜もぐっすりと快眠出来るようになります。汗がベットリ絡みつき寝苦しく何度も目をさますような熱帯夜でも寝れない日はなくなります。竹シーツで暑い夏の夜を快適に過ごせば、ひんやり気持ちよく深いまどろみにつつまれ、気持ちよく朝がきます。
スポンサーリンク