海水魚 海水の作り方 ~人工海水で海水魚飼育を始めよう~ 海水魚を飼育するために必要なものはいくつかあるんやけど、絶対に必要やけど、どうやって準備すれば良いのか意外に知らないんやないかと思われる『海水』について記事にしてみようかなと。海水の作り方人工海水(の素)について海水の中には塩が入ってるんは... 2018.10.30 海水魚
海水魚 えっ狙ってる?トゲアシガニとハタタテネジリンボウ ぱっと見たときびっくりしたたんよね。えっ?トゲアシガニがハタタテネジリンボウを狙ってるんちゃうんって。◉トゲアシガニがハタタテネジリンボウを狙ってる?でも、暫く見てたら狙っては無さそうかな?たまたまこういうアングルなったんやね。◉トゲアシガ... 2018.10.26 海水魚
海水魚 幻から一転 トゲアシガニ町にあらわれる の巻 トゲアシガニについては買って来て以来その姿を見ることがなく、先日やっと無事に生息してることの確認が出来たという記事を書いたくらいうちの家では幻の存在やねんけど、ちょっと状況が変わってきたんかもしれん。◆関連記事◆ついに見つけた幻?のトゲアシ... 2018.10.23 海水魚
海水魚 僕にも出来た影分身の術 ディスクコーラルの増殖模様2 先日、ディスクコーラルが分裂増殖する模様を記事にしたところやけど、懲りずの違う種類のディスクコーラルが分裂する模様について紹介。◆関連記事◆激写!影分身の術 分身前から分身後 ディスクコーラルの増殖模様昨日のディスクコーラルは1年半ほどで1... 2018.10.21 海水魚
海水魚 激写!影分身の術 分身前から分身後 ディスクコーラルの増殖模様 緑色のディスクコーラルって、元々買ったのは1個体だけやってんけど、1年半ほどたった今、数えてみると8個体にまで増えてる。ディスクコーラルの増え方は、分裂っていう方法で増えていくみたいで、一つの細胞がどんどん増えていって成長していくっていう細... 2018.10.20 海水魚
海水魚 シャル・ウィ・ダンス? プテラポゴンカウデルニーの仮面舞踏会が始まります プテラポゴンカウデルニーという名前も白黒の見た目もとても個性的な海水魚です。テンジクダイ科に属しており、性格もおとなしめで混泳も問題なく行えます。餌付けは少し難しいようですが、冷凍餌なら問題なく食べてくれます。プテラポゴンカウデルニーはペア飼育がお薦めです。 2018.10.16 海水魚
海水魚 ついに見つけた幻?のトゲアシガニ いやまぁ幻っていうてもうちの水槽の中でってことやねんけどね。トゲアシガニ。このカニ、実は今水槽におるキイロサンゴハゼと一緒に買ってきててんけど、水合わせ終わって水槽に入れた途端にどっか隠れてその後、行方不明なってたんよね。トゲアシガニはそれ... 2018.10.14 海水魚
海水魚 事件です。家出?迷子?誘拐?エビとハゼ共生生活解消 昨日の夜、共生エビとハゼの住まいの近くにプテラポゴンカウデルニーが突撃して驚いた共生ハゼのハタタテネジリンボウが、家を飛び出してしまいよってん。しばらくパニックになって、水槽の中を狂ったようにアチコチ動きまわってたんやけど、ライブロックの下... 2018.10.14 海水魚
海水魚 キイロサンゴハゼ 三途の川を渡りかける 今朝海水魚水槽を見るとちっちゃい黄色が見つからへんかった。あれ?キイロサンゴハゼがおらんやん。どっか隠れてるんかな?って感じで覗き続けること数分間。なかなか出てけぇへんなぁ。。。。嫌な感じ。。。。と思ってた所でやっと発見。あっ!そこ入ったら... 2018.10.13 海水魚
エビ 【動画】どいたどいた忙しいんだから邪魔すんじゃねぇよ 共生エビの仕事風景 あんまり姿を拝まれへんのやけど、今日は共生エビのランドールピストルシュリンプの元気な姿を久しぶりに見ることができたわ。実際の所何をやってるんかはよく分からんのやけど、真面目に一生懸命に働いてるんやろなぁ。お疲れさんやな。はたらくエビさん♪は... 2018.10.12 エビ海水魚生体