アクアテラリウム

リセットに向け購入した植物 ヒメトクサ アサザ リシマキア

滝のあるアクアテラリウムに使えるかなぁと思って、購入した植物の紹介◆ヒメトクサ◆北海道で川辺とかに自生してるらしい。ホームセンタではそこまでの情報はなかったけど、ポットを完全に水に浸して売ってたので、こりゃ使えそうってことで購入。◆アサザ◆...
アクアテラリウム

滝のあるアクアテラリウム リセット作業で水は土色

30cmアクアテラ水槽のリセット作業やけど取り合えす一段落ついたんで一旦公開。当初の構想では滝と川のあるアクアテラリウムやってんけど、構想の甘さというか適当さのおかげで滝だけになってもうたんやけど、まぁこれはこれでいいかな。っていうか30c...
アクアテラリウム

決意!30cmアクアテラ水槽のテラリウム部をリセットするぞ

30cmアクアテラ水槽のテラリウム部の植物の調子が全く上がってこない。当初はLED投光器があかんのかなぁと思ってたけど、ライト変えて、実績のあるLEDライトに変えても状態は変わらんって感じ。この写真ではちょっとわかりにくいけど、葉っぱが新し...
スポンサーリンク
PC・ネット

在宅勤務環境改善計画 折たたみデスク ニトリ フレッタ スリム LBR

在宅勤務に備え家の中の勤務環境を整備してるところやねんけど、最も基本的な環境と言ってもいい机を購入した。まぁ机といっても折たたみ式の簡易なものなんやけど、今までよりは大幅な環境の改善って言えるやろね。【コレまでの環境】今まではベッドの上にち...
PC・ネット

在宅勤務環境改善計画 モニターアーム BESTEK BTSS01BK

最近、ちょくちょくと在宅勤務をするようになって、家で使ってるキーボードが使いにくかったから、買い替えたことは先日すでに記事にしたとこやけど今日は更なる改善を目指し、モニターを2面にするため、モニターアームを買ったんで紹介。買うたんは、BES...
アクアテラリウム

ウレタンフォームスプレーで作る 川のあるアクアテラリウム水槽の作り方

60cm水槽をアクアテラリウム水槽に改造した時の模様を再現してみようと思う。川のあるアクアテラリウム水槽の作り方アクアテラリウム化以前元々はウィローモスが生い茂る普通の60cm水槽やってんけど、小さなアクアテラリウム水槽と30cmキューブア...
海水魚

勇気を振り絞って購入 12⇔16mm異径ホースコネクター 

観賞魚っていうジャンルはやっぱり世の中全体で見た場合は、マイナーな趣味なんやろね。用品が高いんがその証やと思うわ。高い用品の中で部品的なものは更に高い。まぁ部品的なもんはどんな分野のモノでも大概それだけで買おうと思うと高いもんかもしれんけど...
PC・ネット

ヤフオクで買ったメモリで壊れたPC治った

メモリの片系故障状態で使ってたWeb用PCやけど、ヤフオクで買ったメモリが届いたんで早速取り付け。無事起動を確認!っていうかこの記事治ったPCで書いてる。壊れた時は、4GBのメモリ2枚買おうかなと考えてたんやけど、2GBで使っててもあんまり...
アクアテラリウム

草刈りしたら川が現れた 川のあるアクアテラリウム

枯れてきた草とかモスをキレイにしてみたら其処からなんと川が現れた。っていうか一応川のあるアクアテラリウムがコンセプトで始めたんやから当たり前のハズやねんけど、なんか妙に新鮮な感じがしたんやわ。人が見たら何処に川があるねん?溝にしか見えへんっ...
PC・ネット

パソコンが壊れた

昨日の夜、突然、パソコンの画面にモザイクがいっぱいかかって、そのままフリーズ。以降、立ち上がらんようになった。うーん。。。何かがお亡くなりになったみたい。。。メモリーやろなと思いつつそのまま寝た。で、今日会社から帰ってきて早速故障切り分け。...
スポンサーリンク