60cm水槽

アクアテラリウム

60cmアクアテラ水槽に10wの60cmLEDバーライト設置

60cmのアクアテラリウム水槽は5wのLEDスポットライト3個で照らしてるんやけど、どうしても暗い部分が残ってるんやね。まぁライト3個やから当たり前っていう話かもしれんけど。で、暗いとやっぱり植物が育たへんというか枯れてしまう訳やね。暗くて...
アクアテラリウム

食虫植物 ムシトリスミレ/プリムリフローラローズ

アクアテラリウムやってるとどうしても水槽近辺に小さな虫が湧くんよね。今はそんなに気になるほどやないけど、一時期は結構、鬱陶しいくらいに発生してた。そんなもんで、以前からモウセンゴケやハエ取り草とかの食虫植物を植えてたんやけど、どうも今ひとつ...
アクアテラリウム

60cmアクアテラリウム水槽でスカーレットジェム生存確認

小さなアクアテラリウム水槽で奇跡?の再会を果たし、60cmアクアテラリウム水槽に引っ越ししたスカーレットジェムの元気に泳ぐ姿を確認できたわ。草ボーボーの60cm水槽やったら、姿見ることも殆どないんちゃうかと思ってたけど、案外あっさり姿確認で...
スポンサーリンク
アクアテラリウム

【動画】川のあるアクアテラリウム作成時のウレタンフォームスプレー使用風景 

60cm水槽の川のあるアクアテラリウムの作り方については、以前記事(ウレタンフォームスプレーで作る 川のあるアクアテラリウム水槽の作り方)にしてるんやけど、ウレタンフォームスプレーを使っている様子のビデオを撮っていたんを思い出した。あまりに...
アクアテラリウム

仁義なき戦い 三つ巴のシマ争い

今日は20数年ぶりの勢力の台風21号の影響で会社に行けず自宅待機中。今はまだ台風は室戸岬沖にいるみたいやけど、そろそろ風が強くなってきた感じ。話変わって、60cmアクアテラ水槽には今3匹のゴールデンハニードワーフグラミーがおるんやけど、3匹...
アクアテラリウム

えっ?まじで!奇跡の再会

小さなアクアテラ水槽の唯一の住人やったスカーレットジェムが★になったことは前に記事にしてた訳やけど。なななななんと!!生きてた!小さなアクアテラ水槽でなんか動いたような気がしたんよね。で、よーくよーく目を更にして、ピンセットで邪魔なものを除...
アクアテラリウム

ウレタンフォームスプレーで作る 川のあるアクアテラリウム水槽の作り方

60cm水槽をアクアテラリウム水槽に改造した時の模様を再現してみようと思う。川のあるアクアテラリウム水槽の作り方アクアテラリウム化以前元々はウィローモスが生い茂る普通の60cm水槽やってんけど、小さなアクアテラリウム水槽と30cmキューブア...
アクアテラリウム

草刈りしたら川が現れた 川のあるアクアテラリウム

枯れてきた草とかモスをキレイにしてみたら其処からなんと川が現れた。っていうか一応川のあるアクアテラリウムがコンセプトで始めたんやから当たり前のハズやねんけど、なんか妙に新鮮な感じがしたんやわ。人が見たら何処に川があるねん?溝にしか見えへんっ...
アクアテラリウム

赤ん坊の涙とアクアテラリウム ベビーティアーズ

以前からお気に入りやったんやけど、名前がわからへんかったんで、取り上げることがでけへんかった植物の名前がやっとわかった。今は小さなアクアテラ水槽と60cmのメインアクアテラ水槽の2箇所に植えてるんよね。これは小さなアクアテラ水槽やね。こっち...
アクアテラリウム

川のあるアクアテラリウムの動画

60cmアクアテラリウム水槽は元々滝と川のあるアクアテラリウムやったはずやねんけど、滝の方は早い段階で見当たらなくなってもうてて、川についてもかなり存在確認が怪しい感じになってる。◆関連記事①◆ 作り方説明記事この記事の動画で出てくるアクア...
スポンサーリンク