2018

アクアテラリウム

水槽キタァ~ッ!めだかの学校アクアテラリウム構想 遂に本格始動!!

アクアテラリウムでメダカを飼育するために川が流れる水槽を作ります。川の横からメダカが流れに逆らい泳ぐ模様が見える水槽です。広い陸地には多くの植物を植え、自然豊かな箱庭水槽となります。前回の届いた水槽にいよいよ今回からアクアテラリウム化していきます。
安物買い

ソーダストリーム故障したから買い替えたら超絶!?進化してた!(動画有り)

先日、ソーダストリームが2年弱で壊れた記事を書いてたんやけど、これまで使った費用から炭酸水の単価(500ml当たりの単価)を計算した所、安いペットボトル500mlの炭酸水をケース買いするよりもまだ安いことが分かったんで、安心してソーダストリ...
アクアテラリウム

実はベストマッチ? ベタとミニアクアテラリウム水槽

以前、ちっちゃいアクアテラリウム水槽にベタを入れたっていう記事書いてたんやけど、最近、ベタがめっちゃ慣れてきて見てると綺麗しすごい可愛いねん。◆関連記事◆ちっちゃなアクアテラ水槽にベタ導入ベタ飼うの初めてやし、めちゃくちゃ小っちゃい容器に重...
スポンサーリンク
海水魚

シャル・ウィ・ダンス? プテラポゴンカウデルニーの仮面舞踏会が始まります

プテラポゴンカウデルニーという名前も白黒の見た目もとても個性的な海水魚です。テンジクダイ科に属しており、性格もおとなしめで混泳も問題なく行えます。餌付けは少し難しいようですが、冷凍餌なら問題なく食べてくれます。プテラポゴンカウデルニーはペア飼育がお薦めです。
アクアテラリウム

大きな前進 ~めだかの学校アクアテラリウム構想~

メダカの学校アクアテラリウム水槽の設置用としてメタルラックを購入し設置完了しました。いよいよ新アクアテラリウム水槽の制作に向け本格的に動き出してきた訳です。川が流れる水槽をメダカが泳ぐ!夢のある話やねぇ。妄想がいよいよ具体的に実現に向け動き始めました。
海水魚

ついに見つけた幻?のトゲアシガニ

いやまぁ幻っていうてもうちの水槽の中でってことやねんけどね。トゲアシガニ。このカニ、実は今水槽におるキイロサンゴハゼと一緒に買ってきててんけど、水合わせ終わって水槽に入れた途端にどっか隠れてその後、行方不明なってたんよね。トゲアシガニはそれ...
海水魚

事件です。家出?迷子?誘拐?エビとハゼ共生生活解消

昨日の夜、共生エビとハゼの住まいの近くにプテラポゴンカウデルニーが突撃して驚いた共生ハゼのハタタテネジリンボウが、家を飛び出してしまいよってん。しばらくパニックになって、水槽の中を狂ったようにアチコチ動きまわってたんやけど、ライブロックの下...
海水魚

キイロサンゴハゼ 三途の川を渡りかける

今朝海水魚水槽を見るとちっちゃい黄色が見つからへんかった。あれ?キイロサンゴハゼがおらんやん。どっか隠れてるんかな?って感じで覗き続けること数分間。なかなか出てけぇへんなぁ。。。。嫌な感じ。。。。と思ってた所でやっと発見。あっ!そこ入ったら...
エビ

【動画】どいたどいた忙しいんだから邪魔すんじゃねぇよ 共生エビの仕事風景

あんまり姿を拝まれへんのやけど、今日は共生エビのランドールピストルシュリンプの元気な姿を久しぶりに見ることができたわ。実際の所何をやってるんかはよく分からんのやけど、真面目に一生懸命に働いてるんやろなぁ。お疲れさんやな。はたらくエビさん♪は...
アクアテラリウム

通勤電車かっ!思わず突っ込みたくなる立ち寝するコリドラス

コリドラスって面白い!何がおもろいかって、朝から立って寝てるんやもん。うちのコリドラスは正式にはコリドラス・トリリネアトゥスって言う名前らしいねんけど、年がら年中落ち着きなく水槽のあちこちシャカシャカしてるかと思えば、寝てることがあるねん。...
スポンサーリンク