昨日の記事で書いてた行方不明になってるコバノチョウチンゴケなんやけどな。
記事書いてる間ずっと『コバナチョウチンゴケ』やと思っててん。
で、最後の方で記事にこの写真載せる時に
あれ?
コバナやなくてコバノやんって気付いて、アップする前に修正して、一昨日の記事もひっそりと修正したんよね。
でも一箇所修正せんと残ってたりもするんやけどね。
この写真の中で黄色で書いてる字ね。
アクアテラリウム水槽部作成編の記事でもそのまま残ってるわ。
面倒くさいしまぁエエかって。
まぁそんだけの話なんやけどね。
ってことで、新ちっちゃなアクアテラ水槽につける ろ過フィルター部作成編始まりまーす。
◉ろ過フィルター部の作成
フィルターは水槽とは別に買ってきてたコトブキのMini Fit Filter。
で、今回やりたいのは前回作った白鳥花水槽に合体させて使う『ろ過フィルター兼苔の壁』を作ること。
こんな感じやね。
伝わるかな?
白鳥花が葉っぱあんまりないんでね、後ろ側がちょっと寂しいから緑を補いたいなぁと思ったんやけどね、葉っぱいっぱい出てきたら逆に邪魔になるやろか?
この構想を実現するためにホームセンタで袋詰め放題の板を買ってきたんよね。
写真撮り忘れててさっき撮った袋詰め放題の板。
袋詰め放題390円(税別)
袋詰め放題お得すぎ。
欲張って詰め込みすぎとも言う。
で、この板使って作ったんがコレ。
長さ揃ってる板を探すのに時間かかった。
この台にフィルターを引っ掛ける。
こんな感じ。
この全面に苔を乗せる木を貼り付けるんやけど、やっぱり水漏れが心配なんで、ゴムシートも買ってきた。
こんな風にカットして、フィルター台に貼り付ける。
水槽にセットするとこうなる。
外部フィルターの部品だけやと、全く水面に届かんから延長用にシリコンチューブも買ってきた。
こういうチューブはホームセンターで10cm単位で売ってるんよね。
まぁお店によるやろうけど。
苔乗せるために樹皮チップ材をゴームシートに貼り付ける。
放水テスト模様
って感じでベースは完成やね。
実際は何回もテスト繰り返して、樹皮チップも何回も貼り直してんねんけどね。
ここに苔を乗せていくんやけど、乗せる苔はオオミズゴケっていう苔にしてみた。
理由は何となく水に強そうな名前やから。
うーん。。。適当やなぁ。
オオミズゴケをバック全体に水が染み渡るように乗っけていく。
まぁ適当やけど。
kuriお得意?の鉢底ネットで、フィルターの目隠しも作成。
鉢底ネット便利やわぁ。
目隠しにも苔乗っけていく。
これで完成!!
ちょっと後ろが汚くて分かりづらいけどね。
なんかエエんちゃうん?
◉フィルター部動作模様動画
◉新ちっちゃなアクアテラ水槽with外掛けフィルター兼苔壁 完成!!
なかなかええんちゃう?
白鳥花がもうちょっと葉っぱ出たらもっと見ごたえ出るんちゃうかな。
あとは生体の導入やね。
今回はここまで。
ではでは~
◆関連記事◆
|
|
コメント