ブログ書き始めてから毎日のようにスマホで水槽を撮るようになったんやけど、水槽のガラス面にどうしても手とかが写り込んでしまうんが気になってたんよね。
それと人がソバに居るとあんまり出てけえへん魚とかもおるし、スマホだけ置いといて離れたところからシャッター切りたいなとかも思ってたところ、ネットで自撮り棒とシャッターリモコンのセットについての記事が出てたんで、早速Amazonで探して買ってみた。
前日の夜9時過ぎてから注文したのに、受け取りは翌日の朝10時前やで。
amazon凄すぎるわ。
水槽撮影におすすめ!三脚代わりに使える自撮り棒
アマゾンで買った自撮り棒
普段は楽天で買うことが多いんやけど、こういうメーカー不問の中華量産品はamazonで探すと、探しやすいし希望に合った商品見つかること多いし、安いし、配送早いからamazonが便利やね。
自撮り棒とシャッターリモコンのセットで1.599円。
プライム会員やから配送料込みの値段。安っ
※購入当時の価格。変動してる場合もあります
簡易三脚としての使い勝手
で、kuriの使用環境で何がエエかっていうのは、三脚として使う時に高さ調節が無段階で行えることやね。
無段階っていうのは、
例えば20~90cmで4段階の調節ができるとしたら、
一段階目の高さ:20cm
二段階目の高さ:45cm
三段階目の高さ:70cm
四段階目の高さ:90cm
って感じに調節できる高さが段々になるんやけど、今回買ったやつは
21~93cmの間はどの高さでもお好み次第で調節可能やねん。
ラジオのロッドアンテナみたいな感じやね。
まぁ自撮り棒やったら当たり前なんかもしれんけどね。
うちの家に前からあるカメラ用の三脚は4段階+α式やったからね。
ガチャガチャせなあかんし、微妙な高さ調節がちょっと面倒くさい。脚3本分やし。
これは脚1本スーッと引っ張るだけ。
あーこりゃエエわって感じですわ。
あとamazon見てたら、最大80cmのが多いみたいなんやけど、これは93cmやからね。
そこも選択のポイントやったね。
amazonでは20~100cmって書いてるけど、水槽の高さに届いてるんで、まぁね。いいです。
スマホ込みの高さかな?
リモコンの使い勝手
ブルートゥースでスマホと繋がるリモコンも便利やね。
機能はシャッターとズーム。
最初kuriのスマホでは、シャッターボタン押したら2回シャッターが切れて、ズームボタン押したら訳の判らん動きするんで、あれ~?????
って思ってたんやけど、スマホ側の設定を変更したら、ちゃんと動くようになったわ。
【スマホ側で変更した内容】
※最初スマホの音量ボタンの割当がシャッターになってたんやけど、ズームに割当変更したらちゃんと動作
自撮り棒としての使い勝手
多分、自撮り棒としてkuriが使うことはないと思うけど、一応載せとくとこんな感じやね。
今日のワンコ
(これは自撮り棒で撮影していませんm(_ _)m)
ってことで、新たに手に入れた安物アイテムを使って、これからも、なんちゃってアクアリスト道を世の中に発信していこうと思いますわ。
誰も望んでないのは自覚しとりますが、、、_| ̄|○
おすすめの記事
↓↓30cmキューブの滝のあるアクアテラリウムの作り方
↓↓岩清水のあるアクアテラリウムの作り方
コメント