海水魚 海水魚水槽についに海水魚が戻ってくることになった 7月8日に発生したシマキンチャクフグ毒事件で海水魚全滅となってた我が家の海水魚水槽に、ついに海水魚が戻ってくるんよね。まぁ通販で注文したってだけやねんけどね。注文したんは・キイロサンゴハゼ2匹・ハタタテネジリンボウ1匹・ランドールピストルシ... 2018.09.22 海水魚
海水魚 海水魚水槽のちょっとした工夫 魚飛び出し防止 蓋受けの簡単改造 今、海水魚水槽には残念ながら魚はおらんねんけど、魚ってたまにジャンプして水槽を飛び出すことがあるんよね。kuriがこれまで飼ってた魚では淡水魚よりも海水魚のほうが多かった印象かな。水槽飛び出すんは。ハタタテハゼとか気の弱い魚はびっくりしたら... 2018.09.21 海水魚
アクアテラリウム 30cmキューブで作る滝のあるアクアテラリウム水槽の作り方 30cmキューブ水槽の滝のあるアクアテラリウム水槽の作り方の紹介記事です。形の良い流木にポンプにより水を吐き出すことで、本物と見紛うほどの仕上がりになっています。作成時点はまだ植物もあまり生育していませんが、今では緑に覆われた我が家の癒やしスポットになっています。 2018.09.20 アクアテラリウム
アクアテラリウム 自称『川のあるアクアテラリウム』で川辺の風景を撮る 60cmのアクアクリリウム水槽には川が流れてるんやけど、製作技術の拙さからそれが川には見えへんという大きな弱点を抱えてる。今更それをとやかく言ったところで、失敗を繰り返し手間暇かけて作っただけに、作り直すほどの不出来認定もしかねるし、まぁ本... 2018.09.19 アクアテラリウム
アクアテラリウム 【虫注意】食虫植物ムシトリスミレが働く現場を激写! 虫の嫌いな方はご注意ください。以前、60cmアクアテラ水槽に食虫植物を導入した話を記事にしてたんやけど、その時植えた食虫植物のムシトリスミレがホンマに虫取ってる現場を押さえたよ。◆前記事:食虫植物 ムシトリスミレ/プリムリフローラローズ◆◉... 2018.09.18 アクアテラリウム
アクアテラリウム 60cmアクアテラ水槽に10wの60cmLEDバーライト設置 60cmのアクアテラリウム水槽は5wのLEDスポットライト3個で照らしてるんやけど、どうしても暗い部分が残ってるんやね。まぁライト3個やから当たり前っていう話かもしれんけど。で、暗いとやっぱり植物が育たへんというか枯れてしまう訳やね。暗くて... 2018.09.18 アクアテラリウム
安物買い 店から返事が来た 『気になるLEDライト』購入顛末記 先日、楽天で買ったLEDライトが届いたけど、中身がサイトの商品と違ったという記事を書いてたんやけど、購入したお店から返事がきた。その回答内容は・14wの商品を注文したのに7wの商品 ⇒仕入先に確認しないと分からない・箱が4w~9w用の商品を... 2018.09.17 安物買い
海水魚 ウミキノコ見る影もなく消滅間近 まさかの復活に微かに期待 台風21号による停電で酸欠状態により、足と傘の1/4が腐って瀕死の状態になっていたウミキノコやけど、さらにひどい状態になってた。停電以降のウミキノコの状態をお伝え。※グロ注意!!※◉元気な頃のウミキノコ◉停電復旧後酸欠で足と傘の一部が腐って... 2018.09.17 海水魚
安物買い 気になる商品(LEDスポットライト)が届いた ん?小っちゃい?暗い? 騙された? 以前、LEDスポットライトが気になるという記事を書いて、その後、実際にポチった商品が今日届いてん。◆今(2018年9月12日現在)とても気になる商品 LEDアクアリウム用スポットライト◆で、早速お試しようと張り切ったんやけど。。。。開けた瞬... 2018.09.16 安物買い
海水魚 海水魚水槽 停電復旧後10日目 後遺症により被害甚大 台風21号により約40時間の停電が復旧してから10日目。ソフトコーラル類はあんまり被害ないんやと安心してたんやけど、酸素欠乏の後遺症が甚大な爪痕を残したわ。◉台風前の海水魚水槽◉停電復旧後10日目の海水魚水槽◉ウミキノコ①の手術ウミキノコ①... 2018.09.15 海水魚