kuririum

アクアテラリウム

滝のあるアクアテラリウム 制作の裏側 なぜ川は無くなったのか

滝のあるアクアテラリウムの制作過程です。自分でも時間が経つとどうやって作ったか判らんようになるからね。当初の滝と川のイメージはこんな感じやったんよね。赤丸の位置にポンプからの吐水口を持ってきて水を流す。そうやねん。当初は滝だけや無くて川も作...
アクアテラリウム

仁義なき戦い 三つ巴のシマ争い

今日は20数年ぶりの勢力の台風21号の影響で会社に行けず自宅待機中。今はまだ台風は室戸岬沖にいるみたいやけど、そろそろ風が強くなってきた感じ。話変わって、60cmアクアテラ水槽には今3匹のゴールデンハニードワーフグラミーがおるんやけど、3匹...
アクアテラリウム

【動画】滝のあるアクアテラリウム

我ながら引っ張るなぁ。まぁ言うてもこのブログの主題は自分の老後の楽しみやからね。やっぱり動いてる姿も見たくなるんちゃうん。せっかくの”滝”やねんから。◎関連記事◎
スポンサーリンク
アクアテラリウム

えっ?まじで!奇跡の再会

小さなアクアテラ水槽の唯一の住人やったスカーレットジェムが★になったことは前に記事にしてた訳やけど。なななななんと!!生きてた!小さなアクアテラ水槽でなんか動いたような気がしたんよね。で、よーくよーく目を更にして、ピンセットで邪魔なものを除...
アクアテラリウム

30cmアクアテラ水槽のリセット完了 滝のあるアクアテラリウムが完成

リセット作業で泥水だらけになった時はどうなることかと思ったけど、当たり前やねんけど水換えによってずいぶんマシになってきたわ。購入した植物の植栽も完了したし、まずは一安心やね。【全景(全体)】水はまだ濁ってるけど、泥水ではなくなったかな。しば...
アクアテラリウム

リセットに向け購入した植物 ヒメトクサ アサザ リシマキア

滝のあるアクアテラリウムに使えるかなぁと思って、購入した植物の紹介◆ヒメトクサ◆北海道で川辺とかに自生してるらしい。ホームセンタではそこまでの情報はなかったけど、ポットを完全に水に浸して売ってたので、こりゃ使えそうってことで購入。◆アサザ◆...
アクアテラリウム

滝のあるアクアテラリウム リセット作業で水は土色

30cmアクアテラ水槽のリセット作業やけど取り合えす一段落ついたんで一旦公開。当初の構想では滝と川のあるアクアテラリウムやってんけど、構想の甘さというか適当さのおかげで滝だけになってもうたんやけど、まぁこれはこれでいいかな。っていうか30c...
アクアテラリウム

決意!30cmアクアテラ水槽のテラリウム部をリセットするぞ

30cmアクアテラ水槽のテラリウム部の植物の調子が全く上がってこない。当初はLED投光器があかんのかなぁと思ってたけど、ライト変えて、実績のあるLEDライトに変えても状態は変わらんって感じ。この写真ではちょっとわかりにくいけど、葉っぱが新し...
PC・ネット

在宅勤務環境改善計画 折たたみデスク ニトリ フレッタ スリム LBR

在宅勤務に備え家の中の勤務環境を整備してるところやねんけど、最も基本的な環境と言ってもいい机を購入した。まぁ机といっても折たたみ式の簡易なものなんやけど、今までよりは大幅な環境の改善って言えるやろね。【コレまでの環境】今まではベッドの上にち...
PC・ネット

在宅勤務環境改善計画 モニターアーム BESTEK BTSS01BK

最近、ちょくちょくと在宅勤務をするようになって、家で使ってるキーボードが使いにくかったから、買い替えたことは先日すでに記事にしたとこやけど今日は更なる改善を目指し、モニターを2面にするため、モニターアームを買ったんで紹介。買うたんは、BES...
スポンサーリンク