海水魚 水槽用クーラーの冷却効率を改善したい 水の流れを変えてみた 水槽用クーラーが運転を始めるとクーラーの水温計はグングン下がるけど、別に設置してる水温計はほとんど下がってないという事象が出てる。この事象のせいで、水槽用クーラーの起動間隔が短くなってて、冷却効率があんまり良くないような気がしてるんよ。実際... 2018.07.14 海水魚
海水魚 動作時水槽用クーラー26.9℃ 水温計27.7℃ 停止後1分 共に27.7℃ 暑いねぇ。暑い。暑いはずやわ。夜やのに室温30℃やもん。でも、まだこの先暑くなるんやろなぁ。去年は逆サーモつけたUSBファンがほぼ一晩回ったりする日結構あったけど、今年ははまだUSBファン回ってないからなぁ。暑さ本番はこれからなんやね。嫌や... 2018.07.12 海水魚
海水魚 マガキガイ 魚のいない生活を満喫中 いつも控えめにしていたマガキガイが海水魚がいなくなった生活を満喫してる。今までこんなに口と目を伸ばしてゆったりしている姿を見たことなかった。せまい水槽の中やから、結構魚に突かれてたんやろなぁ。もしかしたらシマキンチャクフグとかは本気で食べよ... 2018.07.11 海水魚
海水魚 変わらぬ風景と足りないピース 大惨事が残したもの パット見だけだと昨日起こった大惨事が嘘のように変わりのない海水魚水槽の風景。でも、そこには水の中で風船のようにフワフワと浮かぶマンジュウイシモチ大中小の姿はない。白い小さなサンゴ砂の砂粒をハミハミしているカザリハゼの姿もない。ましてや1年以... 2018.07.09 海水魚
海水魚 衝撃の大惨事....海水魚全滅す.... 朝起きたら大惨事が待っていた。なんか今日は水が濁ってるなぁと見た海水魚水槽で最初に目に入ったのは小さな黄色い姿やった。あれ?キイロサンゴハゼ2号死んでるやん。。。えっ!?スパインチークアネモネも死んでるんか?えぇっ....それだけちゃうやん... 2018.07.08 海水魚
海水魚 海水魚水槽の水流作り HYDORフロー 今日ははちょっと海水魚を水槽で飼う方法について考えてみようかなぁと。まぁkuriも途中に2年ほどの中断期間はあるんやけど、その期間抜いても5年という海水魚飼育歴があるからね。言うたところで『なんちゃって』飼育やけどね。まぁそれは今更しゃーな... 2018.07.06 海水魚
海水魚 水槽用クーラーの大きさ確認忘れずに 旧館で以前書いてたんですが、海水魚用のクーラーが壊れたんで、新しく水槽用のクーラーを購入したんよね。(アクアクリリウム 楽天スーパーSALEで水槽用クーラーをポチった)機種はニッソー製のアクアクーラスリム202適合水量160Lやから45cm... 2018.06.30 海水魚
海水魚 ナガレカタトサカvsスターポリプ ~仁義なき戦い~ ペットショップではトサカspとして売られてたから、もしかしたら種類が違うかもしれんけど、ネット上で写真を見比べる限りナガレカタトサカと思われるサンゴとスターポリプの領土紛争が激しさを増してる感じ。というても、どうやらスターポリプのほうがかな... 2018.06.30 海水魚
海水魚 不思議な風貌 マンジュウイシモチ 大・中・小 マンジュウイシモチ。変わった形で、奇抜な模様をしてる魚というのが第一印象。海の中を風船みたいにフワフワと浮かんでる。派手なような地味なようなどっちやねんってツッコミ入れたなる感じ。うちの水槽には3匹しかおれへんけど、30匹位が群れで泳いでる... 2018.06.26 海水魚