50過ぎたおっさんがわざわざ独自ドメイン取って、サーバ借りてWordPressでブログを書くという身の丈に合わへん行動に出ている時点で、
「アフィリエイトには全く興味はないんですよ。ええホントに。」
なんて取り繕ったところで、嘘臭さしかない訳やから、ブログの中身は取り敢えず置いておいて、やっぱり貰えるもんなら貰いたいと思ってます。アフィリエイト。
(ブログの中身置いておく時点で話になってない訳やけどね。。。_| ̄|○)
そうするとやっぱり最初に考えるんはGoogle AdSenseやないかと思うし、kuriも当然そこを狙いに行ったんやけど、残念ながら今日までその狙いを達成することは出来へんかったんよね。
実際の所、今日になって登録されるに至った理由は自分自身よう判らんねんけど、どういう経験を経て今日に繋がったのかについては、思い出せる限り思い出して、記録に残しておこうと思った訳やね。
チャレンジ1 Seesaaブログで独自ドメイン取得
当初ブログはSeesaaでブログを書き始めたんやけど、なんかちょっと続けていけそうって思いが出てきて、その思いとともに欲も湧いてきた。
で、Google AdSenseに登録しようと考えたんやけど、Google AdSenseは独自ドメインやないと申請すら出来へんということで、今のドメイン(kuri.com)を取得した。
欲がスキルを簡単に凌駕した瞬間やね。
が、しかし、独自ドメインを取ったもののURLは『http:/kuririumu.kuri-o.com/』というサブドメイン形式。
独自ドメインkuri-o.comを引っ提げて、6月17日に意気揚々とGoogle AdSenseの手続きを進めたんやけど、Googleさんからのお返事は、
『審査不能により不承認 :審査する際に、サイトがダウンしているか、
審査の前提条件となる指定のコードをサブドメイン(http:/kuririumu.kuri-o.com/)のサイトの<head>~</head>に置いてたんやけど、『http:/kuri-o.com/』というサイト自体が存在せぇへんのやからGoogleさんも困惑するわね。そりゃ。
チャレンジ2 Seesaaブログでサブドメイン⇒ドメイン化
チャレンジ1の失敗を受けて、暫らくショックのため、活動停止した期間があったんやけど、この中断期間がアカンかった。
Googleさんからは、『サイトの変更が完了し、AdSenseプログラム ポリシーに準拠した状態になったと思われる場合は、サイトの再審査を申請していただけます』っていうメールを貰ってたんやけど、再申請までの期間が設定されてたみたい。
この内容のメールは2回位来てたような気がする。
ショックから立ち直り、いろいろ調べてSeesaaでサブドメインからドメインにURLを変更することに成功したんで、今度こそと再申請しようとしたら、なんと、
『このURLではAdSenseに申し込みできません』って、門前払いで再申請自体却下。
はぁ???
ポリシーに準拠したら出直せって言うから出直したのに門前払い???
サブドメインからドメインにURL変更して再申請しようと行動したんは、2週間くらい後になってたから、明確な理由は判らんけど、多分、上で書いたように今回みたいな対処が簡単な不承認理由の場合は再申請可能な期間があったんやろうなぁと。
で、簡単な修正すらするだけのスキルもないし期間も守られへんような奴のドメインは出入り禁止や!!
ってことなんやろうと想像。
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
チャレンジ3 レンタルサーバにサイト移行し、時間が解決するのを待つ
『このURLではAdSenseに申し込みできません』状態になったら、諦めてドメイン取り直すしかないという記事を目にしながら、もしかしたら、時間が解決してくれるんちゃうん?との甘い期待を胸に秘め、ドメインはそのままにレンタルサーバ環境に移行。
暫らくこのままで行って、まだ欲が勝つようやったら、ドメイン取り直してもいいかなぁって感じで、記事更新に励んだんやね。
記事更新続けつつ、1、2週間ごとにGoogle AdSenseサイトに立ち寄っては、『このURLではAdSenseに申し込みできません』を突きつけられ凹むということを繰り返しながら、ついにあの日を迎えた時はワクワクしたなぁ。
9月2日のことやったね。いつものようにGoogle AdSenseサイトに立ち寄って、クリック!
あっ!!!進めた。遂にきたぁっ~再審査や~。
あと1日足らずかぁ。
・・・・・
再審査終わらんなぁ。。。。まだかなぁ。。。。またアカンのかなぁ。。。。
・・・・・
9月8日 合格きた~再審査合格や~
ってことで、やっと再審査を受けさせてくれて、再審査に時間がかかったんでちょっと焦ったりもしたけど、合格することができたわ。
まぁなんで再審査受けさせてくれたんかは判らんねんけどね。
時間が解決してくれたんやね。
結果良ければ全て良しやな。
◆関連記事◆
にほんブログ村
アクアリウムランキング
ポチッとお願いします(*^^*)
コメント