スポンサーリンク

キッチンの蛇口を自分で交換(DIY)してみた

安物買い

今のマンションに住み始めてから17年経ってるんよね。

17年も経過するとさすがに色んなモノが異常を来してくるというか、壊れてくるよね。

 

壊れかけても騙し騙し使い続けていくんやけど、まぁ時間の多寡はあるけど残念ながらやっぱり壊れてしまうねんなぁこれが。

壊れると修理が必要になるけど、kuriは性根がケチなんで、出来るものは自分で修理するようにしてる。

修理を頼んで修理する人が家まで来ると、派遣費や技術費という名目の人件費が1万~2万円はかかるけど、そこにお金を使うのを惜しんでしまうねんなぁ。

 

ってことで、今回は台所の蛇口の修理というか、交換を自分で行ったんでその模様を紹介。

 

うん。
相変わらず前振りが長い…

スポンサーリンク

キッチンの蛇口を自分で交換(DIY)

蛇口の修理っていうとkuriのようなオッサン世代は、そんなんパッキン変えるだけやろって考えるんちゃうかなと思うけど、最近の蛇口はそんな単純なもんやないんよね。

壊れた蛇口の種類

うちのキッチンの蛇口は専門用語?では、シングルレバー混合水栓っていうものになるみたいで、一本のレバーで温水と冷水を混ぜて出す蛇口っていう感じなんかな。

この一本のレバーで温水と冷水を混ぜて出すための仕組みっていうのが、かなり複雑なもので、小型化されて蛇口の中に入ってるねん。

その仕組みを担ってる小型の装置が故障というか経年劣化してくると、基本的には蛇口ごと交換するしかないみたい。

今ついている蛇口は『GROHE』っていう海外メーカーのシングルレバーキッチン混合栓『ユーロウイング 33914』

お洒落な?海外メーカーなんやけど、ちょっと前にシャワー水が真横に飛ぶようになったんで、プチDIYでアルミテープ貼ってるから、見た目貧相なんよ…

 

故障の状態

故障の状態は蛇口の先から、水がポタポタするようになったんよ。

コメント