ちょっと前に自分で植えた訳でもない謎の海藻が突然生えだしたとの記事をかいてたんよね。
謎の海藻はどうやら『センナリヅタ』っていう海藻みたいやねんけど、その後も水槽内の侵攻が続いてて、ついに覆い尽くさんばかりの状況になってきてもうたんよ。
ん?
覆い尽くさんばかりって言うほどかぁ?
って思ってる?
いやこの写真でみたらそれほどでもって感じかもしれんけど、実際見たらすごかってん。
このままでは魚の泳ぐスペース無くなるやんって感じやってん。
いやホンマ。
なんでそんな言い訳せなアカンのよ。
まぁええわ。
◎センナリヅタの収穫
収穫したセンナリヅタ。
手桶一杯分やで。
結構な量あるやん。
まっこんな感じ。
で?
ん?
その後どうしたかって?
◎センナリヅタは食べられるのか?
ってことが知りたいんやろ?
調べたよ。
食用の海ぶどう(クビレヅタ)の近縁なんで食べれるらしいけど、日本ではあまり食用にはされないらしい。
海ぶどうに比べて実?が大粒なんで味も大味だとか。
とりあえず、収穫したあとそのままちょっと食べてみたよ。
プチプチして美味しかった
意外にいけたわ。
水槽から直接口に運んだんで、味は塩味しかせぇへんかったけどね。
残りのセンナリヅタは取り敢えず濾過槽に入れたけど、ここは光が弱いから溶けるやろね。
で、偶然にも翌日の夕飯に初めて海ぶどうが食卓に並んで、海ぶどうも初めて食べたんやけど、確かに海ぶどうのほうが粒がちっちゃかったね。
ポン酢をかけて食べたんで味はポン酢味やったけど、粒がちっちゃいぶんプチプチ感が強い感じかな。
まぁセンナリヅタはまた収穫時期?がきたら、今度は本腰を入れてポン酢かけて食べてみるわ。
今日のセンナリヅタの様子。
収穫してから1週間ほど経過したけど、あんまり増えてないんよね。
もしかしたら、水温が高くなってきたせいかな?
まぁ今日はこんな感じ。
ではでは~
◆関連記事◆
コメント