海水魚 【動画】HYDOR フローによる水流の動き再び 以前も記事にしたことがあるんやけど、 HYDOR フロー(回転式ディフレクター)による水流の流れについて、再度動画をUPしてみることにしたよ。微妙に検索経由で見に来てくれる人がいるみたいなんよね。ありがたい話です。興味ない人にはアクビもんの... 2018.09.30 海水魚
海水魚 灯台下暗し?いえイソギン下暮らし易しです 何故かキイロサンゴハゼが相次いで3匹も行方不明になってる海水魚水槽やけど、一方無事に共生を始めたハタタテネジリンボウとランドールピストルシュリンプは元気に水槽に馴染んできてくれてるみたい。で、共生場所やねんけど、基本は最初に記事にした場所や... 2018.09.29 海水魚
アクアテラリウム ちっちゃなアクアテラ水槽にベタ導入 ちっちゃなアクアテラ水槽には9月のはじめから、ボララス・ウロフタルモイデスっていうちっちゃい魚を2匹入れてたんやけど、最近、2匹の仲が急に悪くなって、いじめられてる方の一匹が姿を見せへんようになってたんよね。◆前記事◆久しぶりに生体追加 ボ... 2018.09.29 アクアテラリウム
海水魚 アカンわ(T_T)また消えたキイロサンゴハゼ 昨日、海水魚水槽に性懲りもなく改めてキイロサンゴハゼ2匹導入したんやけど。あぁ正確に言うと海水魚水槽に1匹とサテライト水槽に1匹やね。本水槽に入れたほうのキイロサンゴハゼがまた消えた。消えた方のが大きくて元気そうやったから、本水槽に入れたの... 2018.09.28 海水魚
海水魚 性懲りもなくキイロサンゴハゼ導入 キイロサンゴハゼを飼育するための導入の模様について、きれいで可愛い写真により紹介しています。直近の導入時の失敗を糧に今回は慎重に水合わせを行い進めています。キイロサンゴハゼの飼育は導入さえ上手くいけば難しくありません。ちっちゃくて可愛いお魚です。 2018.09.27 海水魚
アクアテラリウム 淡水のクリーナーシュリンプだと?ミナミヌマエビがコリドラスの体をツマツマ掃除!? 不思議な光景やと思うねんけど、案外普通なんかな?ミナミヌマエビがコリドラスの体をツマツマと掃除しとってん。クリーナーシュリンプって海のエビだけちゃうん?淡水にクリーナーシュリンプおるって聞いたことないで。ん?あぁクリーナーシュリンプって、魚... 2018.09.26 アクアテラリウム
海水魚 【朗報】ハタタテネジリンボウとランドールピストルシュリンプ共生ペアリング成功! キイロサンゴハゼが2匹とも行方不明になるという悲しい事件があったところやけど、今度は逆にエエことがあった。昨日、一緒に海水魚水槽に入れた、ハタタテネジリンボウとランドールピストルシュリンプのペアリングが成功して仲良く共生開始してる姿を目撃し... 2018.09.25 海水魚
海水魚 【悲報】キイロサンゴハゼ2匹とも行方不明 昨日、水合わせを終えて水槽に入れたキイロサンゴハゼやけど、朝から全く姿を見せへん。昨日水槽入れて暫くの間見てたけど元気そうやったのに。。。考えられるのは、①どこかに隠れてる②消灯後、体調崩して★に(水合わせ失敗)③ジュズダマイソギンチャクの... 2018.09.25 海水魚
海水魚 キイロサンゴハゼ可愛いぃぃぃ。水合わせ模様 ~海水魚飼育再開~ おとといに注文した海水魚ほかが今朝届いた。熱帯魚通販すると、こんな発泡スチロールの箱で送られて来るねんな。早速、水合わせしようと思って魚の入った袋確認していくと、、、、ん?トゲアシガニ動かへんやん。死んだふりかな?◉トゲアシガニ死着あかんね... 2018.09.24 海水魚
海水魚 ん?新種のイソギンチャク?ウミキノコ瀕死から回復中! ちょっと前に台風21号による停電の影響で、ウミキノコが瀕死状態やという記事を上げたけど、どうやら山を超えたようで回復に向かってるみたい。えっ?どこにウミキノコがいるかって?真ん中手前のヒラヒラしてる奴がウミキノコやねんなぁ。すっかりキノコ感... 2018.09.23 海水魚