アクアテラリウム 失われた光を取り戻せ 60cmアドオン型アクアテラリウム水槽 60cmアドオン型アクアテラリウム水槽において、爆育のドラセナにテラリウム部下の水中部分の光が奪われた話は今朝書いたとこやけど、早速対策を打ってみた。失われた光を取り戻せ 真っ暗闇はゴメンだぜ大作戦!?バックスクリーンを外してみた。なーんや... 2018.07.14 アクアテラリウム
アクアテラリウム ドラセナ爆育 テラリウム部底の灯を奪う 60cmのアドオン型アクアテラリウム水槽が原っぱ感からジャングル感に変貌してきた。やっぱり灯が直接あたると伸びるんが早いんやろなぁ。特にヒメコリウスとドラセナが爆育してる。ヒメコリウスはちょくちょく摘心してるんやけど、ドラセナはどうしたらえ... 2018.07.14 アクアテラリウム
海水魚 動作時水槽用クーラー26.9℃ 水温計27.7℃ 停止後1分 共に27.7℃ 暑いねぇ。暑い。暑いはずやわ。夜やのに室温30℃やもん。でも、まだこの先暑くなるんやろなぁ。去年は逆サーモつけたUSBファンがほぼ一晩回ったりする日結構あったけど、今年ははまだUSBファン回ってないからなぁ。暑さ本番はこれからなんやね。嫌や... 2018.07.12 海水魚
海水魚 マガキガイ 魚のいない生活を満喫中 いつも控えめにしていたマガキガイが海水魚がいなくなった生活を満喫してる。今までこんなに口と目を伸ばしてゆったりしている姿を見たことなかった。せまい水槽の中やから、結構魚に突かれてたんやろなぁ。もしかしたらシマキンチャクフグとかは本気で食べよ... 2018.07.11 海水魚
PC・ネット ブログに広告が貼れない ロリポップ!のWAFが邪魔しているらしい アクアクリリウム新館はロリポップのレンタルサーバ上で公開してるんやけど、せっかくレンタルサーバでブログ公開するんやったら、やっぱり広告を貼り付けたくなるんが人情やんね。(スケベ心が丸見えですなぁ)ほんまはグーグルのアドセンス広告を使いたいん... 2018.07.11 PC・ネット
アクアテラリウム 30cmキューブのアクアテラリウム水槽のライトアップにLED投光器 大阪北部地震によって破壊されたリニューアル前の30cmキューブのアクアクリウム水槽は、5WのLEDスポットライトとアマゾンで購入した廉価水槽用ライト(7W)を使ってたんやけど、リニューアルで背が高いアドオン型アクアテラリウムになってから水槽... 2018.07.10 アクアテラリウム
アクアテラリウム 白鳥花(元ミニ盆栽)新芽伸び盛り! で、どうしたらエエん? 18cmキューブのちっちゃなアクアテラリウム水槽に植わってる元ミニ盆栽の白鳥花やけど、新芽伸び盛りのシーズンに入ったみたい。いかにも木の枝的な色彩の枝の先から緑の若々しい枝が次々と伸びてくるんやけど、これってこの先どうしたらエエんやろ?盆栽... 2018.07.10 アクアテラリウム
海水魚 変わらぬ風景と足りないピース 大惨事が残したもの パット見だけだと昨日起こった大惨事が嘘のように変わりのない海水魚水槽の風景。でも、そこには水の中で風船のようにフワフワと浮かぶマンジュウイシモチ大中小の姿はない。白い小さなサンゴ砂の砂粒をハミハミしているカザリハゼの姿もない。ましてや1年以... 2018.07.09 海水魚
海水魚 衝撃の大惨事....海水魚全滅す.... 朝起きたら大惨事が待っていた。なんか今日は水が濁ってるなぁと見た海水魚水槽で最初に目に入ったのは小さな黄色い姿やった。あれ?キイロサンゴハゼ2号死んでるやん。。。えっ!?スパインチークアネモネも死んでるんか?えぇっ....それだけちゃうやん... 2018.07.08 海水魚
安物買い スズキ アドレスV125のバッテリーを交換した 台湾ユアサ製YTX7A-BS 中古で買うた原付二種バイクのスズキ アドレスV125(CF46A)に乗ってるんやけど、購入して1年半ほどが経ってバッテリーがいよいよ怪しくなってきた。バイク買う時にバイク屋さんに聞いたら、バッテリーは買い取りした時のままということやったから... 2018.07.07 安物買い