アクアテラリウム めだかの水合わせ模様 初心者のめだか選び その3 めだか初心者のはじめての水槽への導入模様について記事にしました。ネット通販で無謀にも稚魚を注文してしまったため、慎重に時間をかけて水合わせをおこなった後に水槽導入していきます。初心者によるはじめてのめだか導入は果たして失敗すること無く上手く成功するのか? 2018.11.09 アクアテラリウム
アクアテラリウム めだかの注文完了 初心者のめだか選び その2 アクアテラリウム水槽に入れるめだかをついに決めた。これまでメダカ飼育したことがない初心者はいったいどのような判断方法でこれから飼育する種類を決めたのか?数百種類にも及ぶめだかの中から初心者が選んだめだかとは?初診書による初心者のための初心者のめだか選びです。 2018.11.08 アクアテラリウム
海水魚 海水魚水槽のさかな達の動画 すっかり動画編集にハマってもうたわ。今回は海水魚水槽。海水魚水槽に棲んでるさかな達をピックアップしたビデオやね。まぁハマったいうても2,3回やったら飽きるというか面倒くさくなってしまうんで長続きせぇへんと思うけどね。今回の動画の出演は、キイ... 2018.11.07 海水魚
アクアテラリウム 滝のあるアクアテラリウムの動画 30cmキューブ水槽で作った滝のあるアクアテラリウム水槽に植えてる植物たちがなんかええ感じになってきてるんで、今日は動画撮ってそれを記事にしようと思ったんよね。もちろんええ感じっていうんはkuri目線やねんけどね。ええ感じはまぁ置いといて、... 2018.11.06 アクアテラリウム
アクアテラリウム えっ浮いてる?!浮きながら立って寝るコリドラスの動画 いやホンマにコリドラスって面白い。以前、立って寝てる姿の記事書いたけど、今度は浮きながら立って寝てた。◆関連記事◆通勤電車かっ!思わず突っ込みたくなる立ち寝するコリドラスいったい何なんやろ?水槽が平和なんは間違いないんやろうねぇ。◉【動画】... 2018.11.05 アクアテラリウム
アクアテラリウム めだかの学校アクアテラリウム水槽に入れるめだか検討 初心者のめだか選び アクアテラリウム水槽に入れるメダカについて、熱帯魚はベテランだけどメダカ飼育は未経験な素人が選び方を調べながら考えます。数百種類に及ぶ中からどのようにして選べば良いのか?果たしてメダカの学校アクアテラリウム水槽にぴったりなものを選ぶことが出来るのでしょうか? 2018.11.04 アクアテラリウム
海水魚 海水魚水槽の昼と夜 ソフトコーラルの妖しげな輝き 海水魚水槽は夜になると寝る前までの間、3ワットの小さな青いLEDライトだけをつけてるんよね。そうすると特にサンゴは昼間とは違い妖しさを含んだような輝きを見せてくれるねん。今日はそんな海水魚水槽の昼と夜について、記事にしてみた。◉昼の海水魚水... 2018.11.01 海水魚
アクアテラリウム ベタがあんまり綺麗から動画撮った アクアテラリウムとベタはベストマッチ ベタがねぇ。綺麗やってん。普通のベタやねんけど綺麗やってん。やっぱりアクアテラリウム水槽にベタは映えるわ。◉アクアテラリウムとベタ◉【動画】アクアテラリウムとベタ ※音量注意音楽:夕べの星 出典:甘茶の音楽工房◉ちっちゃなアクアテラリウム水... 2018.10.31 アクアテラリウム
安物買い 水槽撮影用に自撮り棒を買ったけどメッチャええやんコレ! 水槽撮影用に三脚代わりに使える自撮り棒をアマゾンで買ったんですが、リモコンもついててめちゃくちゃ便利でおすすめです。三脚替りにする場合、高さも90cm以上あるので、水槽撮影にピッタリ。自撮り棒がこんなに便利とは思いませんでした。本当におすすめです。 2018.10.31 安物買い
海水魚 海水の作り方 ~人工海水で海水魚飼育を始めよう~ 海水魚を飼育するために必要なものはいくつかあるんやけど、絶対に必要やけど、どうやって準備すれば良いのか意外に知らないんやないかと思われる『海水』について記事にしてみようかなと。海水の作り方人工海水(の素)について海水の中には塩が入ってるんは... 2018.10.30 海水魚