いやぁホントめっちゃ久しぶりに生体導入したわ。
このブログを紐解いてみると2020年3月にメダカ導入の記事があるから恐らくその近辺で新規導入は止まったんやろうなぁ。
なんでやろ?
疲れちゃったんかなぁ。自分でもよく覚えてない。
じゃぁなんで今回新たに生体導入しようと思ったの?
さすがに覚えてない訳はないよねぇ。
最近、アクアテラリウムな水槽の世話を再開したんよね。
新しく植物植えたりしてるとやっぱり生体もってなってくるやん。
じゃぁアクアテラリウム再開した理由は?
うーんなんやろ。
ぶっちゃけるとyoutubeのネタ探しとかかなぁ…
youtube収益化したいという野望があるとか…まぁ再生数2桁前半な奴の大風呂敷やね。
まぁとにかく新生体のお披露目よ
ハイグレードな!?チェリーレッドシュリンプを導入!
なんやねん!ハイグレードなチェリーレッドシュリンプって。
って感じやけど、販売元のcharm 3980 楽天市場店が販売文句として謳ってるんよね。
どうやら色が濃いチェリーレッドシュリンプってことらしい。
選別品のチェリーレッドシュリンプやね。
赤い色が濃いヌマエビというと極火蝦(レッドファイアーシュリンプ)ってなりそうなもんやけど、種類違うんかね?一緒やろうなぁ。
まぁおじぢkuri的には赤い色が濃いのが良かったんで、お値段が安いハイグレードなチェリーレッドシュリンプを選んだんやけどね。
なんかお買い得な気がする。
こっちは極火蝦(レッドファイアーシュリンプ)の販売ページ
ちゅうかこれ30匹で1000円以上違うんや。
なかなか…
っていうか食用のサクラエビやったらこのお値段で何匹なんやろね?
家族には値段のこと話出来んよね。絶対に。
※倒置法には強調の意味があります
まぁとにかく水槽が賑やかになったわ。
これから水替え頑張らなあかんね。
ってことで今日はここまで
ではでは~。
コメント