水槽用のライトって高いやん?
驚くほど高いやん?
なんであんなに高いんやろ?
kuriってケチなんよね。
だいたい同じような性能が出るんやったら、基本的にメーカーの違いとか性能の違いなんかよりも値段の違いを重視するねん。
他の製品でもだいたいそうやねんけど、特に水槽用のライトについてはその傾向が強いみたい。
だから水槽用のライトは、アクアメーカーの製品を基本使ってなくて、水槽用という枠にこだわらずヤフオクとかくアマゾンとかで激安品を買うことが多いねん。
で、今回の話はケチの度合いがさらに高まって、製品内のパーツの使い回しをしたっていう話。
LEDスポットライトのチップLEDを違う色に付け替た
LEDスポットライトが点かなくなった
海水魚水槽で使ってたライトやねんけど、ずいぶん前に恐らくヤフオクで買ったと思うLED7灯のLEDスポットライトが点かなくなったんよ。
ずいぶん前に買ったとはいえ、LEDの寿命の何万時間なんて全く経ってないんやけど、光る部分やなくて制御する部分のどこかで故障したんやろうね。
仕方がないから、以前使ってた古いライトが4,5個あるんで、それを引っ張り出してきたんやけど、どれも今までと同じような色合いを再現することが出来へんねん。
それやったら、新たに購入することを考えるかというと、まずは現有戦力で力の限りなんとかしたいなぁと考えるんよねkuriとしては。
もちろん0円でね。
ほんで、LEDスポットライトのチップLEDを違う色に付け替えることにしてん。
LEDスポットライトのチップLEDを違う色に付け替る
これ読んでも意味分らんよね?
どう表現したらええか分らんからとりあえずこんな書き方したんやけど…
- ライト①:白色灯7つ
- ライト②:青色灯5つ、赤色灯2つ
っていう2個のライトがあるんやけど、ライト②の赤色灯が色合い的に邪魔やったんで、これをライト①の白色灯に付け替えたってこと。
分かるかな?分かりにくいね。
これやったら分かるかな。
これでライト②は青5灯に白2灯の爽やかなライトブルーな色味になるって感じやね。
作業内容
作業の内容は簡単に書くと、『ライトの中を開けて対象のチップLEDを半田ごてを使って取り出し、付け替える』
必要な道具はドライバーと半田ごてくらいかな。
製品によるんやろうけど、今回のライトはドライバーで簡単に中を開けることが出来た。
まぁ簡単に出来へんかったら、そもそもこんなことやってないけど。
写真にごちゃごちゃ書いてて分かりにくいかもしれんけど、ライトの中にあるチップLEDは半田ごてで2か所の半田を溶かすだけで簡単に外れる。
で、欲しい色(白色)がついているライトから白色のチップLEDを外してきて、半田ごてでつけるだけ。
こっちは白色チップLEDが外された方のライト。
外した後にはシリコングリスの白い跡が残ってた。
シリコングリスはチップLEDの熱をクーラーになるフィンに伝えやすくするためやと思われる。
こんな所でPC自作の知識が役に立つとは思わんかったわ。
半田ごて使ったことなければ、え~って感じの作業かもしれんけど、使ったことあれば、なんてことはないわな。
つける時にチップLEDの極性(+-)さえ間違えへんかったら問題ないかな。
付け替え作業終了
作業は特に問題なく完了。
まっとにかく簡単に出来てよかった。
これから使っていく中で問題が出るとしたら、放熱問題くらいやろうけど、数時間使った感触では特に問題はなさそうかな。
元は青5灯赤2灯のライトの赤を白に変えたんやけど、赤は強かったわ。
青5対赤2やのにkuriの視覚的には『赤!』やったもん。
それが『0円』で、上の写真のようにええ感じのライトブルーになったんやから、大成功やね。
ってことで、今回はこんな感じで。
ではでは~
関連記事
★ブログのランキングに参加しています。どうかポチッポチッとお願いします(*^^*)
|
コメント