PR
スポンサーリンク

新しいアクアテラリウム水槽をデザイン 暖かいベタのおうちをつくろう

アクアテラリウム
この記事は約2分で読めます。

今ベタがいるちっちゃいアクアテラリウム水槽にはヒータがついてないんで、このままではベタが凍死してしまうということで、新しくベタの水槽を準備することにしたんやけど、そのために注文してた水槽が届いたんよね。

◆関連記事◆

 

◉暖かいベタのおうち用の水槽
ベタ アクアテラリウム 水槽 作成 作る

出典:チャーム楽天市場店

サイズは
横:23cm × 縦:25cm × 奥行:15cm

今のちっちゃいアクアテラリウム水槽(18cmキューブ)よりかなり広くなる。

というか、今の水槽はちっちゃい上にテラリウム部分が80%を占めてるんで、ベタにとってはメッチャ狭かった。

値段は1800円弱やけど、ポンプと底砂がついてること考えると結構お得な水槽セットやないかなぁ。

 

◉暖かいベタのおうちのデザイン
ということで早速やけど、新しいアクアテラリウム水槽『暖かいベタのおうち』のデザインをイメージしてみた。

今のちっちゃいアクアテラリウム水槽には、ミニ盆栽の白丁花が植わってるんやけど、リビングの棚の中段に置いてるんで、上がかなり窮屈なんよね。

水槽の置き場所はそのままにしようと思うんで、この上が窮屈な状況はなんとかしたいなぁと思ってる。

ということで、一応デザインしてみたんがコレ

今回は苔をメインにしたシンプルなアクアテラリウム水槽にしようかなと。

絵が下手やからイメージが伝わりにくいけど、kuriの頭の中で再現できれば問題ないからね。

まぁどこまでこのイメージに近づくんかはやってみな全然判らんけど。

水の立ち上がり期間考えたら、早く作ったらなベタが凍死しちゃうからね。

急いで作らな。

今日はここまでやね。

ではでは~

◆関連記事◆

岩清水のあるアクアテラリウム水槽の作り方 その1 暖かいベタのおうちを作ろう
小さめの水槽にフェイクの石組みで岩清水滴る絶壁レイアウトを安価に作る方法の紹介です。シリーズ記事の作成編第1回目になります。今回は鉢底ネットを使ってベースを作ります。小さめの水槽ですが、本物と見紛う石組みの絶壁レイアウトに仕上がっていきますのでお楽しみに。
岩清水のあるアクアテラリウム水槽の作り方 完成編 暖かいベタのおうちをつくろう
小さめの水槽にフェイクの石組みで岩清水滴る苔鮮やかなアクアテラリウム水槽を作る方法の紹介です。シリーズ記事の作成完成編になります。小さめの水槽ですが、本物と見紛う石組みの絶壁レイアウトの上部には苔が鮮やかに揃い見事に仕上がっていきますのでお楽しみに。
岩清水らしくポタポタさせたい 岩清水のアクアテラリウム水槽の手直し
ということで、暫くの間ブログ活動を休んでたけど、今日は久しぶりに記事書きしてみる。 って、いきなりどういうことなんかさっぱり分からん訳ですが、まぁ記事書くっちゅうことやね。 で、左目なんやけどね、どうもパソコンのディスプレーが眩しすぎたんか...

 

ポチッとお願いします(*^^*)
にほんブログ村 観賞魚ブログ アクアテラリウムへ

コメント