スポンサーリンク

インドネシア幻の滝を再現『千の滝』アクアテラリウム水槽の作り方

アクアテラリウム

昔々の子供時代は鍵っ子のテレビっ子やったkuriやねんけど、今はテレビって昔ほど見る機会が無いんよね。

でも、日曜の夜にやってる『イッテQ!』っていう番組は毎週だいたい見てるねん。

 

その番組の中でお笑い芸人の宮川大輔さんがやってる、宮川探検隊っていうコーナーがあって、ある時インドネシアの幻の滝を探すっていう企画をやっとってん。

出典:日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/q/articles/3042vmmrvpn43rug1kz.html

 

 

 

で、そこで出てきたインドネシアにある幻の滝『千の滝』が目に焼き付いてね。

インドネシア 千の滝(トゥンパック ソウ(Tumpak Sewu Waterfall))

出典:トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/

 

 

目に焼き付くって言うと大げさに聞こえるけど、あーこれは素晴らしい!絶景や!ってマジで思ってん。

 

で、アクアテラリストkuriの燃えカスのようなハートに火が着いたんよね。

これは作らなアカン!

絶景を我が家に。

千の滝アクアテラリウム水槽を作ろう!!

ってね。

 

ってことで、

スポンサーリンク

幻の滝『千の滝』アクアテラリウム水槽を作る

ところで、他のアクアテラリウム水槽を作るって記事は、いつも文章が長いんよ。

自分で言うのもなんやけど、続く続くで何回にも分けて書いてるし。

見る人も長すぎると途中で飽きるでしょ?

 

だから今回は要領よく極力短くし、1回で完結するよう気をつけて書きたいなと。

逆に情報不足とか…

 

千の滝の仕組みイメージ

これまで滝はいくつか作ってるんやけど、一番多いのは外掛けフィルターを使って、落水部分をそのまま滝にするパターン。これとか

でも、そのやり方では落ちる水流が基本1本になるんよね。なんとか工夫しても2,3本に出来ればって所やろうね。

 

今回の滝は『千の滝』。

さすがに千本の水流は無理やけど、水を出来るだけ多くに分けて落としたいよね。

だから、ちょっと工夫が必要やった。

 

多分、作った当時も先に簡単な手書きのイメージ図を描いたと思うんやけど、なんせ半年以上前に作った作品なんで、手書きのイメージ図は既に残ってないから、改めた書いてみた。

上に書いた滝の仕組みが、今回アクアテラリウム水槽を作る上での肝というかキーポイントになってるんよね。

 

わざわざこんなん作らんでも、市販の分岐グッズにチューブでええやんって言われそうやけど、あれやと分岐グッズとチューブの接続部分が細いやん。

細いとやっぱり詰まりやすくて水勢がすぐに弱くなるから、かなりまめに掃除が必要なんよね。

まめな掃除って面倒やん。

嫌やん。

だから、自作の貯水・分水器。

 

これは、上に書いたイメージを実際に作って行ったテストの模様。

新ちっちゃなアクアテラ水槽を作ろう 事前準備編
前にちっちゃなアクアテラ水槽からお宝植物を取り出す記事を書いてちょっと間が空いたけど、今回はその続きで取り出したお宝植物の中から白鳥花をメインにした新しいアクアテラリウム水槽の作成模様について記事にしようかなぁと。 新しいアクアテラリ...
kuri-o.com
2019.01.29

二段の滝を再生しよう。
池から流れ落ちる滝のあるアクアテラリウム水槽の作り方を写真で詳しく説明している記事です。記事の内容は二段の滝の二段目の滝の作り方になっていますが、ここで言う二段目を一段だけ作り、ポンプから直接水を供給すれば滝のあるアクアテラリウム水槽が出来上がります。

 

★ブログのランキングに参加しています。どうかポチッポチッとお願いします(*^^*)

コメント